2019年09月18日

「何かが出来ている自分」に目を向けて

《讃える力が、闘える力に》

大会翌日の練習日⚾
監督と2年で話している光景を目にしました。
(総会後なのでグラウンド上から聞き耳を立ててでしたが…)

叱咤を受けている様でした。

そして、一人一人何かを大きな声で述べて練習へ参加💨
何やら…自分の成長したところ?努力したところ?を発表しているようでした。

前にも見た光景だなぁ〜と、ふと。
.
.
新チームになる前、もうシーズンも終盤
なかなか自分の殻を破りきれずもがいていました…
練習前に集合させ、話の中で
「昨日の試合で思ったことは?」と監督。

全員がと言っていいほどに
口を揃えて自分のダメだったところを発表していました。

監督はある選手に言いました。
「○○‼️お前は昨日のピッチングどうだったんじゃ⁉️」
すぐに「〜でした‼️」と悪かった点を…
「それでもお前が抑えたんじゃないのか⁉️」
「はい‼️」
「なら、なんでそれを自信持って言わんのか⁉️」

・・・ダメだったところをつい私でも言ってしまうなぁ💦
そういう日々が続くと、自分自身もしんどく辛くなってくるわ‼️
と…
.
監督からの叱咤はいつも同じことです⤵️
聞いていても、また…やっぱり…

だって出来てないからごもっとも😥
同じことを叱られてばかりだけど
褒められ励まされ気合い(闘魂)注入‼️もしてくれます。
ドジでのろまな亀だけど🐢(6期のみんな🙏😝)成長しているところも少しは⁉️あるんですよね➰
監督はしっかり見ていてくれています✨引き出してくれます🙌
⏩成長せん‼️って言われてばかりですが🙉

反省ももちろん必要なことです‼️
しかし1日の終わりには
頑張ったことや良かったところを褒め
喜びを見つけて👀
笑顔が増えれば自信や余裕にも繋がるぞ👍って機会が増えたらいいな✨と思いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
.
.
⚠️それで満足して終わるんじゃなく、平日自主練でいかに伸ばすか‼️更に自信をつけるか‼️も大切ですよね

やったもん勝ち💪
楽しんだもん勝ち✌️
やるならとことん‼️

🙇‍♀️
IMG_20190913_085849_723.jpgline_474216235480181.jpgimg1568728386731.jpgline_474296482399577.jpgline_474519965707305.jpgline_474844570119733.jpgline_474341793485498.jpgline_474277887390991.jpg
【関連する記事】
posted by 広島廿日市ボーイズ at 23:37| Comment(0) | 母のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。